【見学レビュー】コンフォルト水戸の写真付きレポート|料金・評判を解説

コンフォルト水戸見学レビュー 見学レポート

「水戸市で安心して暮らせる老人ホームを探している」「医療体制や介護の質が気になる」――そんな方に向けて、実際に見学してきた介護付き有料老人ホーム「コンフォルト水戸」を詳しくレポートします。

この施設は、元社宅をリノベーションした落ち着いた雰囲気の建物に、経験豊富なスタッフ陣。そして柔軟な面会・外泊対応など、利用者とそのご家族の安心を第一に考えた運営がなされていました。

見学して特に印象的だったのは、「入居一時金が不要」「毎月の費用のみで入居できる明瞭な料金体系」であること。そして、周囲に高校があり治安も良く、静かで緑の多い環境に加え、プライベートがしっかり守られる快適な居室空間です。

この記事では、料金や設備、医療・介護サポート、レクリエーション、そして実際の口コミ評価までを写真付きでわかりやすくまとめています。

これから老人ホームの見学や入居を検討している方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

コンフォルト水戸の基本情報

項目内容
施設名コンフォルト水戸
種別介護付き有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
所在地茨城県水戸市新荘3-8-18
運営法人社会福祉法人 草加福祉会(湖山医療福祉グループ)
開設2002年7月1日
定員33名(全室個室)
居室面積14㎡~18.9㎡
入居一時金0円(敷金あり)
月額費用約219,000円~228,000円(家賃・管理費・食費含む)
公式サイト草加福祉会 公式ページ

コンフォルト水戸は、茨城県水戸市新荘にある介護付き有料老人ホームで、社会福祉法人 草加福祉会(湖山医療福祉グループ)によって運営されています。

2002年の開設以来、地域密着型の介護施設として実績を積んできました。

施設は、かつて企業の社宅だった建物を全面リノベーションしたもので、清潔感のある落ち着いた内装が印象的です。益子焼の壁など、温かみのあるデザインも取り入れられており、一般的な介護施設にありがちな無機質な雰囲気とは一線を画しています。

定員は33名と比較的小規模で、全室個室のためプライバシーが確保されており、入居者一人ひとりに目が届きやすい家庭的な環境が整っています。

入居条件は、要支援1~要介護5の認定を受けた方が対象で、年齢に関しては明確な制限はなく相談が可能です。認知症の方についても、症状に応じて柔軟に受け入れを検討してもらえる体制が整っています。


コンフォルト水戸の入居条件と契約について

コンフォルト水戸では、入居対象者として要支援1から要介護5までの認定を受けた方が受け入れの対象となっています。

年齢については相談可能で、認知症の方についても、症状やご本人の状態に応じて柔軟に受け入れを検討しています。

また、医療的ケアが必要な方でも、内容に応じて対応が可能です。たとえば、胃ろう・インスリン投与・ストーマ・在宅酸素・看取り対応などは相談に応じて受け入れ可能です。一方で、人工透析・IVH(中心静脈栄養)・気管切開・人工呼吸器などは受け入れ不可となっています。

入居にあたっては、事前にご本人・ご家族との面談や健康診断を行い、必要に応じて主治医や施設医の意見をふまえて入居の可否が判断されます。

契約は終身利用を前提とした利用契約となっており、退去の条件は「本人または家族の希望」「医療的な理由」「死亡」などです。

その他、暴力行為や暴言などがあった場合も退去してもらうということです。

契約手続きの際には、介護支援専門員(ケアマネジャー)や相談員が内容を丁寧に説明し、必要に応じてサポートしてくれます。


コンフォルト水戸のアクセス・周辺環境

末広町二丁目のバス停

コンフォルト水戸は、JR常磐線「水戸駅」北口から茨城交通バスで約15分、「末広町二丁目」バス停下車、徒歩約3分の場所に位置しています。​施設周辺は閑静な住宅街で、治安も良好な環境です。​

近隣の商業施設

  • セブン-イレブン 水戸新荘店:​徒歩約5分(約400m)​
  • カスミ フードスクエア水戸見和店:​徒歩約10分(約800m)​
  • ウエルシア 水戸見和店:​徒歩約30分(約2.5km)​

日常生活に必要な買い物は徒歩圏内で済ませることができ、生活の利便性も高い立地です。

  • JR常磐線「水戸駅」北口から茨城交通バスで約15分、「末広町二丁目」バス停下車、徒歩約3分。
  • セブン-イレブン水戸新荘店(徒歩約5分)
  • カスミ水戸見和店(徒歩約10分)
  • ウエルシア水戸見和店(徒歩約12分)

地域の教育機関とのつながり

コンフォルト水戸の周辺には、地域に根ざした教育機関が複数あり、若い世代との交流も魅力のひとつです。

水戸商業高等学校:施設のすぐそばにあり、徒歩数分でアクセス可能です。

水戸商業高等学校

水戸女子高等学校:コンフォルト水戸の目の前に位置しています。

水戸女子高等学校

これらの高校の生徒たちが、ボランティアとして施設を訪問することもあります。先日は、水戸女子高等学校の茶道部の生徒が来訪し、入居者と交流する機会がありました。こうした世代間のふれあいは、入居者の生活に彩りを与えてくれる貴重な体験となっています。


コンフォルト水戸の居室・設備

コンフォルト水戸

コンフォルト水戸の居室や共用スペースは、快適性と温かみのある雰囲気を兼ね備え、入居者が安心して過ごせる環境が整っています。部屋の中ではお酒を飲むことも許可されており個々のライフスタイルを尊重した、比較的自由な生活が送れる点も大きな魅力です。

居室(個室)

コンフォルト水戸の全33室はすべて個室で、ナースコール・洗面台・エアコン・収納家具・ベッドなどが完備されています。

南向きの部屋も多く、大きな窓から自然光がたっぷり差し込む、明るく落ち着いた空間です。

コンフォルト水戸の個室

一部の居室にはトイレも完備されており、プライバシーと利便性の両面で配慮がされています。

実際に見学した部屋は、テレビ・冷蔵庫・チェストが設置された清潔感ある空間で、生活のしやすさが感じられました。

バリアフリー設計が施された共用トイレには、手すりや緊急ボタンが設置されており、安心して利用できる設計になっています。

コンフォルト水戸のトイレ
コンフォルト水戸のトイレ

共有スペース・設備

建物自体は元社宅をリノベーションしたもので、壁面の一部には益子焼のタイルが施されているなど、和モダンの落ち着いたデザイン

介護施設特有の無機質な印象がなく、「まるでホテルのよう」といった口コミもあるほど、温かみのある空間が広がっています。

共用スペースにはダイニングテーブルがあり、談話・食事・レクリエーションなどに使える広々としたエリア

2025年3月現在は感染症対策のため制限がありますが、通常時はこのスペースでの面会や一緒の食事も可能でした。

コンフォルト水戸の共有スペース

また、ミニキッチン、洗面台も設置されてます

コンフォルト水戸の共有スペース

マッサージチェアもあり、もちろん無料で使えます。

コンフォルト水戸のマッサージチェア

さらに、館内には読書コーナーやピアノ、掲示板などが設けられており、季節の飾りや入居者の作品が展示されるなど、温もりある日常風景が演出されています。

掃除も行き届いており、清潔感や快適さに関しても非常に好印象です。


コンフォルト水戸の食事

コンフォルト水戸の食堂の入り口

現在、コンフォルト水戸では調理済みの食材を施設内で温めて提供する形式を採用しており、1日3回、温かくバランスの取れた食事が提供されています。食事形態は柔軟に対応しており、通常食のほか、刻み食・ミキサー食・治療食・介護食などの特別食も相談可能です。

今後は、食材から調理を行う「直営調理方式」への移行も検討されており、よりできたての味や風味を楽しめる食事環境の実現に向けて準備が進められています。

また、季節の行事や誕生日会などの特別な日には、行事食やバイキング形式の特別メニューも提供されており、入居者にとって日々の楽しみのひとつとなっています。

口コミでも「食事が美味しい」「季節感を感じられるメニューがうれしい」という声が多く、食事に対する満足度は高いようです。


コンフォルト水戸の医療・介護サポート

コンフォルト水戸では、24時間体制で介護職員が常駐し、看護師は日中に常駐、夜間はオンコール体制で対応しています。医療的なケアが必要な方にも対応できるため、入居者本人はもちろん、ご家族にとっても安心できる環境が整っています。

スタッフ体制としては、昼間は看護師1名+介護士4〜5名に加えて、施設長とケアマネジャーも常駐しています。夜間帯は介護士2名体制となっており、緊急時にも対応できるよう備えられています。

なお、入浴は医療機関が開いている日中に行われ、万が一の体調変化にも迅速に対応できる体制が取られています。

対応する介護・生活支援内容

  • 食事・入浴・排泄・移動などの日常生活の介助
  • 居室清掃・洗濯・買い物代行・病院への通院付き添い(※一部有料)
  • ナースコールによる24時間対応

医療連携・対応

区分内容
看護体制日中:看護師常駐/夜間:オンコール体制
協力医療機関水戸協同病院(内科・往診)/みと南ヶ丘病院/みどりおか歯科クリニック
定期診療内科医による往診(週1回)

対応可能な医療ケア

対応可応相談不可
胃ろう/インスリン/ストーマ/在宅酸素/看取り対応人工透析IVH/気管切開/人工呼吸器など

見学時の印象:

実際に施設を訪問した際、施設長が非常に丁寧に対応してくださり、居室やトイレ付きの部屋も見学できました。ベテランのスタッフが多く、説明も実際の生活を想像しやすい具体的なもので、温かみが感じられました。

口コミより:

  • 「看取りの対応をきちんとしていただいた。感謝している。」
  • 「医療との連携が取れていて安心。体調不良時もすぐに看護師が対応してくれた。」
  • 「夜間の不安も少なく、家族としても信頼できる。」
みんなの介護

看取り対応

コンフォルト水戸では、終末期のケア(看取り)にも対応しています。入居者本人の尊厳とご家族の思いを大切にし、最期まで穏やかに過ごせるよう医療・介護スタッフが連携して対応しています。

看取り対応の実績もあり、口コミでは「看取りの際に丁寧なケアをしていただき、感謝している」との声も見られました。

病院と連携しながら、必要な医療処置と心理的サポートの両方を提供しており、ご家族が寄り添える環境づくりにも力を入れています。

医療・介護体制を重視したい方にとって、コンフォルト水戸は非常に信頼のおける施設です。日々の介護ケアはもちろん、将来的な医療サポートにも対応しているため、長く安心して暮らすことができます。


コンフォルト水戸のレクリエーション・交流

コンフォルト水戸の共有スペース

コンフォルト水戸では、毎月のレクリエーション予定がしっかりと組まれており、生活にハリと楽しみが生まれる工夫がなされています。以下は実際の予定から一部抜粋した内容です。

📅 主なレクリエーション例

  • 脳トレ:言葉遊びや簡単な計算・記憶クイズなどで、楽しみながら脳を活性化。
  • 体操(リズム体操/上下肢体操):無理のない範囲で体を動かす軽運動を実施。
  • カラオケ:人気のレクリエーションのひとつ。
  • 作品作り/塗り絵/書道:創作活動を通じて自己表現やリラックスの時間を提供。

🎋 季節の行事も充実しており、節分、クリスマス、年末年始イベントなど、年間を通して入居者が楽しめる催しが盛りだくさんです。

コンフォルト水戸のレクリエーションは単なる「お楽しみ」ではなく、身体・心・社会とのつながりをバランスよく支える重要な役割を果たしています。


コンフォルト水戸の面会・外出・外泊

コンフォルト水戸の面会の部屋

コンフォルト水戸では、入居者とご家族の交流を大切にしながらも、感染症対策を徹底した運用が行われています。

面会ルール(2025年3月現在)

  • 面会は原則事前予約制で、施設指定の部屋(上記写真)での面会となります。
  • 面会時間は20分以内面会者は入居者を含め最大3名まで
  • 面会時には検温・手指消毒・申請書記入が必要です。
  • 飲食は禁止されていますが、会話や写真撮影などは可能です。
  • 以前は共有スペースで一緒に食事も可能でしたが、現在は感染症対策のため中止中です。

外出・外泊について

  • 外出・外泊は事前申請制で、基本的には柔軟に対応されています。
  • 外出は近隣への買い物などはOK、マスク着用を徹底すれば外出可能です。
  • ただし、外食・会食は現在NGとなっており、感染防止に配慮した行動が求められます。
  • 外泊後は高原検査(抗原検査/実費負担)を受け、陰性が確認されるまで3日間は居室待機が必要です。
  • 外泊中の食事提供は停止されますが、追加費用は基本的に発生しません

💬 口コミより:みんなの介護より(要約)

  • 「面会がしやすく、安心して会いに行ける」
  • 「感染対策をきちんとしながらも、家族と触れ合う時間を確保してくれてありがたい」
  • 「外出や外泊にも柔軟に対応してくれる点が他施設と違ってよかった」

このように、コンフォルト水戸では感染症対策と入居者の生活の質、家族とのつながりの両立に力を入れています。

柔軟かつ丁寧な対応が、入居者だけでなくご家族にも安心を与えている施設です。


コンフォルト水戸の料金と介護保険の負担について

コンフォルト水戸では、初期費用が抑えられており、月額費用や介護保険の自己負担額も明確です。将来的な費用計画が立てやすい点も、選ばれる理由のひとつです。

初期費用

  • 入居一時金: 0円
  • 敷金: 家賃2か月分(約180,000円)

月額費用(目安)

項目金額
家賃約90,000円
管理費約72,000円
食費約66,000円
合計約228,000円/月(税込)

※ 部屋の広さや介護度によって若干の差があります。

介護保険自己負担額(1割負担の目安)

要介護度自己負担額(概算)
要介護1約18,000円/月
要介護2約20,000円/月
要介護3約22,000円/月
要介護4約24,000円/月
要介護5約26,000円/月

※ 収入状況により2割・3割負担となる場合があります。

体験入居制度あり

  • 1泊2日(3食付き): 5,000円
  • 最長1か月まで利用可能(詳細は施設へ要相談)

もちろんです。以下はご提供いただいた実際の口コミをもとに、より読みやすく、魅力が伝わるようにリライトしたものです:


スタッフの印象と対応

見学時には施設長自らが丁寧に応対してくださり、居室の案内や施設の詳細についても細かく説明していただけました。

質問にも的確に答えていただき、施設全体の雰囲気とスタッフの誠実な姿勢に安心感を覚えました。

実際の口コミでも、スタッフの質の高さや信頼感のある対応を裏付ける声が多く見られます。

利用者や家族の声から:

施設の方の説明は懇切丁寧で、話を伺うほど信頼感が増しました。入居者のことをよく理解されていて、プロとしての責任と愛情が感じられました。

みんなの介護

業界全体のことまで詳しく説明してくださり、母の状態に合った施設の選び方までアドバイスをくれました。

みんなの介護

介護スタッフは経験豊富なリーダーのもとで、緊急時にも安心できる体制が整っていると感じました。

みんなの介護

こうした声からも、コンフォルト水戸では一人ひとりに寄り添った、質の高い介護と対応が実践されていることがよくわかります。見学だけでなく、入居後も安心して生活できる環境が整っているといえるでしょう。


まとめ

コンフォルト水戸は、次のような点で非常にバランスの取れた老人ホームです。

  • 清潔感のある個室と落ち着いた居住環境
  • 24時間の介護体制と柔軟な医療対応
  • 経験豊富で丁寧なスタッフの対応
  • 地域との交流や季節感あるレクリエーションの充実

また、最初に数百万円の入居金が必要な施設とは異なり、明瞭な月額費用のみで入居できる点も、大きな安心材料です。

施設内は清掃が行き届いており、居室はプライバシーが守られた個室。医療との連携体制も整っているため、体調に不安がある方にも安心しておすすめできます。

特に、看取りまで対応できる体制が整っている点は大きな安心材料であり、「最後までここで過ごしたい」と願う入居者にとって心強い施設といえるでしょう。

私自身が見学して強く感じたのは、「ここなら家族を任せられる」「自分でも暮らしてみたい」と思える空間だったということです。

随時見学の受付があり、1泊から体験入居も可能(1泊2日/お食事付きで5,000円)とのことなので、気になる方はぜひ一度、実際に訪れてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました